リンクアンドモチベーションの小笹さん

ここ最近、リンクアンドモチベーションの小笹さんの話しを聴く機会が2度あった。同社が運営する「モチベーションカンパニークラブ」なる経営者を対象とした組織に入会したためだ。

小笹さんと最初に会ったのは、2002年の秋だった。

当時、リンクアンドモチベーションの社員だった小堀さんという方が、僕が「EOY 2002」のセミファイナリストに選ばれたことを新聞で知り、電話をしてきたのがきっかけだった。

その後、銀座にあるオフィスにお邪魔して、小笹さんと経営に関する話しをしたり、食事をご一緒させていただいたり、また、彼らのプログラムを体験させていただいたりしたが、ここ最近はご縁が無く、数年ぶりにお会いした。

小笹さんの話しは、いつもとても分かり易く、示唆に富んでいる。

彼の話から学んだことはたくさんあるが、今日のエントリーでは、その中から「2つ」だけ、紹介したいと思う。

ひとつは、「今ではなく、『未来』を語ること」。

もうひとつは、世の中には自分の努力で「変えられるもの」と「変えられないもの」のふたつがあること。

特に経営者は、「未来」を語ることが大切である。そして、その未来が魅力的で且つ実現リアリティがあるならば、組織の求心力が生まれると思う。

ふたつ目の「変えられるもの V.S. 変えられないもの」に関しては、数年前の体験プログラムでも聴いた話しだが、改めて伺うことによって、もう一度、自分の中にインプットし直すことができた。今の僕にとって、とても良いタイミングだった。

「変えられるもの」は、「思考」「行動」「自分」「未来」。「変えられない」ものは、「感情」「生理反応」「他人」「過去」。

一流のスポーツ選手に共通していることは、インタビュー等で「自分のベストを尽くすだけです」と答えることだと小笹さんが言っていたが、確かに、松井選手もイチロー選手も宮里藍ちゃんも、そう答えていることを思い出した。

それにしても、小笹さんは「ビジネス(商売)」が上手い。僕には出来ない芸当である。

でも、小笹さんと比較しても何も始まらないので、僕は僕に「出来ること(変えられること)」に注力しよう。

ところで、その小笹さんと久しぶりに挨拶をした際に、「そういえば、以前と変わられたんですよね?今は何をされているんですか?」と質問された。

僕がインタースコープを退任したことは知っていたが、今の僕が「何をしているのか?」はご存知ではなかった。

明確なメッセージを発信する必要性を改めて認識した。