3種類の風

先日、僕が最初に起業した頃からお世話になっている伊藤忠商事の塩見さんという方と、塩見さんの元部下や現在の部下の方と一緒に食事をする機会があった。塩見さんの昇進祝いをしようということで、塩見チルドレンが集まった。

その時に塩見さんが仰っていた言葉が印象に残っている。

「フォローの風が吹いている時と、風が吹いていない時と、逆風の時がある。自分にとって今、どんな風が吹いているのかを理解して、取り組むことが大切である」という趣旨のことを仰っていた。

僕が28才で起業してから今までの人生を振り返ると、最初の起業の時は、実際にはどうだったかは別として、僕にとっては常に「逆風」だった(と感じていた)。

多少は儲かっていたという意味では、4年目から6年目にかけては、そこそこのフォローの風だったと思うが、大半はアゲインスト(逆風)だったように思う。フォローの風が吹いていたとしても、当時の僕には、その風に乗る実力が無かったということだ。

フォローの風が吹いて来たのは、1998年の秋頃だったと思う。山川さんと一緒に「インターネットリサーチ」を始めてしばらくした頃だ。渡辺さんが立ち上げようとしていた「保険スクエアbang !」というネットビジネスに参画したのもその頃だった。

あの時は、インターネットバブルというフォローの風に上手く乗れたと思う。

では、今はどうかというと、フォローの風が吹きそうな「予感」はしているが、実際には「無風」に近いような気がする。

そんな話しを塩見さんに言ったところ、「必ず、『隙間』が出来る瞬間がある。なので、その時にズバッと行けるようにしておくこと(が大切)」と教えられた。

インタースコープを立ち上げた時も、それまでに準備(努力)をしてきたからこそ、フォローの風が吹いた時に、うまくその風に乗れたのだと思う。

何事も「原因」が無ければ「結果」は出ない。

実はここ数日、気持ちが重たい状態にあったのだが、今日のある出来事により、その重たい気持ちが薄らいだ。

フォローの風が吹いた時に、その流れにうまく乗れるよう、日頃から準備(努力)を怠らないようにしよう。