第10回 江原 理恵氏 vol.2 (1)

第10回 江原 理恵氏 vol.2 (1)

最初の転機が訪れる。

さて、持ち前の「反骨精神」で数字を上げていた江原さんだったが、証券会社時代に知り合ったお客様の中に、今でも忘れなれない方がいるという。

「巡り合わせだと思うのですが、お客様の中に1人、現役時代はベンチャーキャピタルで働いていた方がいらっしゃいました。本当は独立したかったという、 70歳くらいのお客様でした。私が通う中で、多分、熱意に負けたのでしょうね、取引していただけるようになりました。通う中でポロッと、『私、将来、何か自分でやりたいんですよね』と話した時に、『何がやりたいんだ?』と聞かれて、その時、私、やりたいことが3つあったんですよ。そう言うと、その方が『まず1個に絞って、それから、嫌なことがあっても絶対に続けられるものにしろ』ということと、『マーケットがあるものにしろ』ということを、アドバイスしてくれました」。

そのお客さんの「資金はどうするんだ?」「いつまでにやるんだ?」という質問に、当時の江原さんは明確な回答ができなかったのだろう。「だったら、こういうセミナーがあるから行ってみたら?」と言って勧められたのが、日経MJ主催の「消費の最前線を語る」という、経営者によるパネルディスカッションで、そこで知り合ったのが、後に転職することになる「21Lady」の広野さんだった。

写真:江原 理恵 氏

「いくつになっても、ずっと創作活動というか、
世の中に認知されていない価値を見つけ出し、
それを表現していくことを続けていきたいと思っています」。

「広野さんとは、たまたまパネルディスカッション後の名刺交換の時にお話できる時間があり、直感的に、この方のところで働いてみたいという気持ちになりました。自宅に戻って詳しく調べてみると、会社を再生していく仕事をされていて、いろんなリテール事業を支援したりとか、9社で7回くらい役員をされていたりとか、そういう経歴も含めて、これって私がやってみたいことにすごく近いんじゃないかと思って応募しました」。

そんな経緯で証券会社を辞め、江原さんはベンチャー企業の「21レディ」に転職した。

リテールビジネスや店舗運営経験がなかったことと、人員が足りていたことで希望職種にはつけなかったが、金融出身ということで、それまで存在も知らなかった投資ファンドの仕事に配属される。そこで、何百というリテール系の事業の調査や、多くの経営者と面談して事業プランを評価し、投資先を支援する仕事を行い、社長と同行しながらリテール事業での成功のポイントを学ぶ。