「人は変われる」。2021年4月開設予定の武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の学部長就任予定の伊藤羊一さんにとっての「譲れない想い」だ。 2020年6月21日(日)。Zoom で行われた武蔵野大学オ…
母のワンピース。
ピアノのリサイタルだった。ボディガード代わりについて来て欲しい。そう頼まれた僕は、母と一緒に出掛けた。季節は憶えていないが、薄手のワンピースを着ていたことを思うと寒い季節ではなかった気がする。 PET…
Progress Part-2. 同調圧力ノムコウ。
それが英語だったからなのか、それとも他の言語でも同じ結果になったのかは分からない。僕は中学1年生で初めて「英語の授業」を受けた時、「世の中に、こんなにおもしろいものがあったのか!」という衝撃を受けた。…
Progress. 弱虫な自分を振り切れるか?
小学生の時も中学生の時も、僕は先生に嫌われていた。正確に言うと、僕のことを支持してくれていた先生もいたが、授業中に「平石、お前なんか大嫌いだ」とクラスメイトの前で公然とディスられたこともあった。何年生…
人生は短いんだ。好きなことをやれ。
僕たち兄弟は早くに産みの母を亡くした。享年45歳。「肺がん」だった。僕が15歳、次男が14歳、三男が9歳の時である。 僕と次男は産みの母のことをよく憶えているが、三男は朧気な記憶しかないそうだ。最初は…
Another Monday morning in the social distance, not Paradise.
2020年4月27日。偏頭痛の定期検診のため神谷町のクリニックに向かう。最寄駅のホームは閑散としている。当然だが、電車の中も空いている。混雑した月曜日の朝の風景は、もう過去の出来事になるのだろうか? …
Another Day in Social Distance, not Paradise.
今年の春は風の強い日が多い。Golden Week 改め、Stay Home Week になった連休は、屋上で過ごす日が多くなりそうだ。難点は風である。 今の家に越してきたのは、2016年6月25日。…