大学にペーパーテストは必要なのか?

「起業家精神」には、幼少期の環境や経験が大きく影響しているらしい。では、どのような環境や経験が起業家精神を育むことに繋がるのだろう? 僕の職業は「起業家」だ。でも、小学生の頃の僕を知る人には、今の僕は

みんな違って、みんないい。

そもそも人間は、もって生まれた才能も違うし、興味を持つ対象も異なる。性格も背格好も違う。 誰もが大谷翔平や羽生結弦になれるわけじゃない。持って生まれた才能が無ければ、努力しても花は咲かない。それが現実

スライダーは投げなければ習得できない。

ドリームビジョンの事業を整理し、晴耕雨読ならぬ「晴『読』雨読」生活を送っていた頃、読書の合間にゴルフのレッスンに通っていた。 どうすれば、より飛距離が伸びるのか? バンカーからボールを出すにはどうすれ

日本一、凡人が変われる学部。

故野村監督は「不器用な人間が器用になろうとする必要はない。『自分は不器用である』と認識し、徹することである」と言っている。 そして、「不器用は、最後は器用に勝る。不器用な人間は、要領が悪く、何度も失敗

他人の夢を笑わない。

僕も創設に携わった武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(通称:武蔵野EMC=Entrepreneurship Musashino Campus)は、とてもユニークな学部だ。 教員は全員が現役の起業家や

譲れない想い。

「人は変われる」。2021年4月開設予定の武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の学部長就任予定の伊藤羊一さんにとっての「譲れない想い」だ。 2020年6月21日(日)。Zoom で行われた武蔵野大学オ

Progress Part-2. 同調圧力ノムコウ。

それが英語だったからなのか、それとも他の言語でも同じ結果になったのかは分からない。僕は中学1年生で初めて「英語の授業」を受けた時、「世の中に、こんなにおもしろいものがあったのか!」という衝撃を受けた。