僕は自分のことを褒めたことがない。

僕は自分のことを褒めたことがない。

勉強は出来たほうだった。中学までは・・・。おそらく、僕の人生で最初の「挫折」は、高校受験に失敗したことだと思う。合格発表の掲示板に自分の名前が無かったあの時のことは、今もよく憶えている。

詳細はここでは書かないことにするが、昨年末から、「1分で話せ」の著者、伊藤羊一さんとお会いしたり、Slackで話をしたりするようになった。先日の伊藤さんのFBポストを読んで、僕はとても考えさせられた。

「1分で話せ」は40万部を超えるベストセラーとなったこともあり、ご存じの方も多いと思うが、伊藤さんは、日本興業銀行(元みずほ銀行)でご自身のキャリアをスタートさせた。

彼は横浜支店で働いていた時、様々な苦労を乗り越えて、明和地所のマンション建設に必要な融資案件をまとめることができたそうだ。そして、自分が融資を担当したマンションが完成した時、行ってみよう!と思って、休日に現地まで見に行った。

「入居者の家族が、笑顔でそのマンションに入っていったのを見たんだよな。その様子は、今でも鮮明に覚えている。25年前くらいのことなのに。ひと家族とすれ違っただけなのに。そのくらい、感激があった。ああ、自分は取引先にお金を融資する、という仕事をしていたんだけど、融資をするのが仕事なんではなくて、、、そのお金が使われて、こうやってマンションが建って、そこに入居する人がいて、それで、笑顔で幸せに生きている。それが仕事の意味なんだな、と。その笑顔に触れた時、自分の中で電流が走った。あれが原点」。

「石切り職人」の話である。

こうしてブログに書くのも嫌になるが、56歳(今年3月で57歳になる!)にもなる僕にとって、伊藤さんのような「原点」はあっただろうか? 回想してみたが、残念ながら、僕には、伊藤さんの身体に流れたような電流が走ったことは一度もない。残念ながら本当に・・・。

トイレの中で、そのことを考えていた時、伊藤さんのような経験ではないけど、僕の中で、ひとつの区切りになった出来事を思い出した。それは、僕の人生で初めてのクルマを買った時のことだ。

その話をすると未だに妻に笑われるのだが、才能もないくせに、大学一年生になるまでは、あわよくば、ミュージシャンになりたいと思っていた僕は、いわゆる「会社」という場所で働くということが、まったくイメージできなかった。

長くなるので詳細は割愛するが、ある会社で働いていた24歳の時、ビジネスの世界で生きていくことにリアリティというか将来展望を持てなかった僕は、とある有名な劇団のオーディションを受けたのだが、なんと、300人中の5人に選ばれてしまった。しかし、俳優を目指して勝負する勇気もなく、皮肉なもので、その数年後、起業した。そして、それからの約9年間は、とにかく、お金で苦労をした。そんなこともあり、僕は人並みの生活を送りたかったし、経済的に成功したかった。

今までに計8社の創業に参画したが、その内の1社、ウェブクルーが上場したことで、そこそこのキャピタルゲインが入った。僕は2004年3月、学生時代から憧れだった「BMW (Z4 3.0i)」を購入した。渋谷のセルリアンタワーホテルでアポがあり、恵比寿のマンション(これもウェブクルーのキャピタルゲインで購入した)を出て、旧山手通りに入り、神泉の交差点から国道246号を降りて、渋谷駅南口の交差点でUターンし、セルリアンタワーホテルの駐車場にZ4を停めた時は、それまでの苦労が報われた気がして、とても嬉しかった。

こうして書きながら、もうひとつ、思い出したのは、インタースコープというインターネットリサーチの会社を創業し、Yahoo! Japan にエグジットした時のこと。インタースコープは、業界の「御三家の一角(マクロミル、インフォプラント、インタースコープ)」として数えられるようになり、インターネットリサーチという業界の創造と発展に、それなりの貢献をしてきたという実感を持てたことだ。

しかし、伊藤さんが感じたような「電流」を感じたことは、残念ながら、一度もない。

これもお恥ずかし話なのだが、つい先程、その理由が分かった気がする。それは、僕は「誰のために仕事をしているのか?」という意識が希薄だったからだと思う。

話は変わるが、同じくインターネットリサーチ御三家の一角、インフォプラントの創業者である大谷さん(元Gパン学長)が設立した「インフィニティ国際学院」という、とてもぶっ飛んだ高校がある。僕はそのインフィニティ国際学院のナビゲーターなる役職を仰せつかっているのだが、明日、記念すべき第一期生に対して、オンラインで授業をさせてもらうことになっている。

自分が中学1年生の時に感じた「矛盾」や「落ちこぼれ」だった高校時代の頃を自分を思い出すと、その多感な時期に「どんな大人」と接するか? どんな教育を受けるか? が、その後の人生に大きな影響を与えることはこうして書くまでもない。

典型的な日本の教育に何らかの問題意識や窮屈さを感じて、インフィニティ国際学院に入学してきたのだとしたら、彼らの人生のたった2時間かもしれないが、自分に課された責任は大きいし、彼らの将来に幾ばくかでも貢献できるとしたら、それはすごく光栄なことだ。

あの頃の日本には無かった仕組みを自らの手で創り上げた大谷さんには尊敬しかないし、こういう機会を頂けたことは感謝しかない。

中学1年生の時の担任との会話が、僕が日本の教育制度に対する問題意識を持つに至ったきっかけになったのだけど、その問題意識や制度の矛盾を解決する、少なくとも解決すべく「挑戦」することで、僕も、若い日の伊藤さんが感じた「電流」を、還暦までには感じられるかもしれない。

美容室は、髪を切りに来るお客さんをキレイにしたり、かっこよくしてあげたり、幸せな気持ちにさせるために存在している。

マラソンの有森裕子選手がオリンピックで「2個目のメダル」を獲った時に仰った言葉を発するようになれることが、僕の人生の目標である。

あと3年3ヶ月。頑張ろう。