「次男の誕生」と「修士論文」。

2月5日。新しい家族が誕生した。元気な男の子が生まれた。

僕のブログを継続して読んで下さっている方の中には、妻が入院していたのをご存知の方もいらっしゃると思うが、実は、定期健診に行ったところ、子宮口がかなり開いており、経産婦の場合、すぐにでも生まれる可能性があるということで入院したのだが、年齢のせいもあってか、なかなか生まれず、最後は陣痛促進剤を点滴しての出産となった。

担当医の話では、子宮も筋肉なので、その筋肉が胎児を外に押し出そうとする力(収縮力)が必要で、僕の理解では、年齢と共に、子宮の筋力が衰えるのだと思う。

そういう意味でも、高齢出産にはリスクが伴うのだろう。

因みに、これこそ個人情報且つプライバシーの問題なので実名は伏せるが、何と同じ病院で、インタースコープを経営していた頃、親しくさせていただいていた公認会計士の方と、あるネットベンチャーの創業メンバーの方と遭遇した。

ふたりとも、奥さんの出産で、その病院に来ていたのだが、ふたりから、「平石さん」と声をかけられた時はビックリした。

さて、そんなことで我家は急に慌ただしくなり、家の中はとんでもない状態になっているのだが、実は、2/5の週は、僕が客員教授を仰せつかっている法政大学経営大学院(MBA)の「修士論文の提出締切」でもあり、担当させていただいている3人の学生の方々に、病院まで来てもらったり、近所のカフェまで来てもらいながら、最後の指導をさせていただいた。

サンブリッジのメンバーは元より、僕の個人的事情を理解していただき協力をしてくれた3人の学生の方にも、この場を借りて心からお礼を申し上げたい。

その修士論文だが、以前にも書いているとおり、僕がお世話になっている法政のMBAは、ビジネス領域(例:価格政策や流通構造)に関して研究し、それを論文にするのではなく、自分が「興したい事業」のビジネスプラン(モデル、戦略、財務的計画等)を作成し、それを論文に仕立てるという、非常にチャレンジングなカリキュラムとなっている。

その最終発表会が昨日から始まっており、僕の担当学生3人の発表は、今日の朝一番目からとなっている。

因みに、約50人の発表者の中から選ばれた10人には、法政大学ボアゾナードタワーと呼ばれる高層ビルの27F(だったと思う)で、外部審査員や聴衆で構成される約300人の前でプレゼンできる権利が与えられる。

尚且つ、そこで最優秀プロジェクト(ビジネスプランのこと)に選ばれれば、賞金50万円が贈呈される。

昨年は、僕にとっては初年度であり、また、初年度ということで僕は「副査」の立場だったが、今年は「主査(指導責任者)」として指導をしてきた3人の中から、ボアゾナードタワーへ行ける人間が出てくることを切に祈っている。

ところで、今年1月5日にスタートした「株式会社サンブリッジ グローバルベンチャーズ」も、徐々にその輪郭が出来てきた(ゴメンなさい!ウェブサイトは3月中にはオープンします!)。

マイクロソフトがグローバルに展開するクラウドサービス(Azure)のノミネーター(推薦人)として認定していただき、また、来週からはサイバーエージェント・ベンチャーズと一緒に運営する国内最大規模のインキュベーション施設がオープンする。

そして、3月には、サンブリッジ グローバルベンチャーズ 創業記念のレセプションを開催する。

「世界に挑戦する人」を創出し、広く社会に「勇気と自信」と「希望」をもたらす、グローバル イノベーションを創造する。

この企業理念を実現すべく、一歩ずつ、着実に頑張って行こうと思っている。

ところで、来月で僕は49歳になる。

40代ラストランを悔いのないように頑張りたい。

そのためにも、健康には充分に留意しないとね!