「カダフィ大佐」と「菅首相」。

今月は、アメブロでブログを書き始めてからの最低更新回数を更新してしまった・・・。

それはさておき、今日は久しぶりにドリームゲートの仕事(エンジェルズゲート)があった。

元日銀総裁の福井さんが会長を務められているSEOU会でのプレゼンに臨む「4人」を争って、10数人の方がプレゼンテーションをされる。

僕の仕事はその審査員であり、ある意味で、10数人の方の起業家としての人生に影響を与えることになり、責任を負っている。

また、彼らのプレゼンを聴いていて、「日本は確実に変わる」という想いを強くした。

シュリンクする経済、破綻寸前の国家財政、世界で「たった1億人」にしか流通していない「日本語というマイノリティな言語」を「母国語とするハンディ」、機能不全に陥って久しい政治、そして、逆三角形のごとく少なくなっている若い人(R.O.I.が低い)が「勝ち抜けた高齢者(R.O.I.が極めて高い)」の方々を支えなければいけない構造的問題を直視し、最初から「世界」を見据えて起業している人が何人もいた。

僕たちネット第一世代では考えられないことである。

彼らの活躍を期待したい。

ところで、破綻寸前の国家財政に関して言及すると、1991年時点では、歳出総額「69.3兆円」に対し、税収が「60.1兆円」あり、単年度としては許せる範囲だった収支が悪化し始めたのは1992年度(平成4年度)からだが、その後、暫くは「税収」は「50~54兆円」で横ばいだったにも関わらず、歳出つまり「使うお金」が、その後の4年で「80兆円」ちかくまで増大し、6年後(1998年)以降は「80兆円」を突破し、坂道を転げ落ちるように今日に至っている。

平たく言えば「収入が増えないくせに、支出だけ増やしてきた」ということだ。

その行き着く先は、小学生でも分かるだろう。

問題は「使ったカネの恩恵に与った人がいる」ということであり、それ以外の人にとっては、買い物をしていない(役務を提供してもらっていない)にも関わらず、「請求書だけが送られてきている」という状況だということだ。

さて、リビアでは往生際の悪い「カダフィ大佐」が、まだ政権にシガミツイているらしいが、時間の問題だろう。

翻って、我が国はどうか?

菅内閣の支持率は、今日の日経朝刊によると「22%」、FNN調査では何と「18.7%」にまで下落したらしい。

「耳障りの良い」ことの幕の内弁当のようなマニフェストを掲げ、ポピュリズムここに極まれり、という感じの民主党は、言ってみれば、国民の望む(僕は望んでいなかったが)ことだけを「テンコ盛り」にした結果が、皮肉にも支持率の低下を招いているということだ。

所詮は「寄り合い所帯」の民主党は、政権を奪取した瞬間に目的を果たしてしまったわけであり、党内の求心力は失われ、政策よりも権力闘争と化してしまったのは、ある意味、当然の帰結とも言える。

まあ、そういう僕自身、民主党に1票を投じたわけで、高い代償を払ったということだが、あの時は、それ以外に選択肢が無く、仕方がなかったと思っている。

問題はこれからどうするか?だが、菅さんも小沢さんも鳩山さんもみんな退いていただき、「老害大国」の汚名を返上し、50代半ば以下の「若い世代」に実権を渡して欲しい。

小泉さんのように「歯切れが良く(しがらみがない)」尚かつ「後味も良い(権力に固執しない)」政治家を切望する。

鳩山さんのように「引退を撤回」するようなことなく・・・。

武力ではなく、民意によって、旧態依然とした政治体制は包囲されている。

中東とは違った形で、真の「民主化」を望みたい。