「高齢者」が政治を動かす。

クリスマスの今日は、都内の某ホテルで開催された民主党のある国会議員の忘年会(囲む会)に参加させていただいた。

このような会にお邪魔させていただいたのは初めてなので以前との比較はできないが、民主党が政権を取った年ということもあってか、会場は賑わっていた。

実は、その方とは、彼が東京の区議会議員だった時に知り合っていたが、ある時、僕が仕事をお願いしているデザイナーの方が「幼馴染み」ですと言って僕のオフィスに連れて来られて再会した。

そのような経緯があり、また、同年代ということもあり、それ以来、ざっくばらんな付き合いをさせていただいている。

ところで、その方は将来を有望視されているらしく(清廉潔白な方である)、小沢幹事長が600人を超える民主党議員を引き連れて中国を訪問した際に、胡 錦濤 国家主席の「日本の将来を担う有望な若手議員は誰か?」との質問に答えて紹介された「5人」の中のひとりらしい。

さて、その方は「今日は忘年会ですし、マスコミも来ておりませんので、個人的な見解を申し上げたいと思います」と前置きした上で、沖縄の普天間米軍基地、高速道路等の諸問題に関し、率直な考えを述べていた。

彼の主張は概ね、賛同できるものだった。

ところで、僕は今日の忘年会に参加させていただき、あることに「失望」した。

それは「政治」の世界では仕方のないことであり、当然のことなのかもしれないが、参加者の多くが「高齢者」と思しき方々(所謂、お歴々の方々)で、46歳の僕でさえ、若い部類に入る感じだった。

ドラッガーの言う「高齢者が政治を動かす」の現場を見た思いがした。

たしかに、彼が政治家として仕事ができている背景には、そのような方々のご指導やご鞭撻があるのは事実だと思うが、僕は、彼のような政治家こそ、こういう席には、20代30代の人達を「リーズナブル」な料金で招いて欲しいと思う。

そして、政治の現場について、彼らからの質問を受け付け討論をする。そんな忘年会にすれば、若者の政治に対する関心は必ず、向上すると思う。

話は変わるが、今日の忘年会にマスコミは来ていなかったとして、はたして、ブログを書いている人は、何%いるだろう?

そういうところにも、この国の政治の「膿み」があるように思う。

僕は、彼にはとても期待しているので、今日の感想を手紙に認めて送ろうと思う。

彼の選挙区の人間ではないが、この国の有権者のひとりとして。