アジアで一番若い国「東ティモール」。

東ティモール」というアジアで一番若い国をご存知だろうか?

人口わずか100万人(だったと思う)の極めて小さな国である。この小さな国の失われ行く小さな命を救おうというプロジェクトが発足した。

プロデューサーは、アイベックス(現DG&IBEX)というプロモーション会社の創業者であり、現在は「バリューマーケティング研究所」を経営されている辻井さん

僕がインタースコープを経営している頃、株主(デジタルガレージ)の絡みで知り合って以来のお付き合いである。

東ティモールという国は長い間、ポルトガルの植民地だったが、その時代、ポルトガルは社会インフラ整備の投資に積極的でなかったらしい。

その後、インドネシア領になるが、2002年に主権国家として独立したという経緯と聞いている。

その「東ティモール」であるが、上下水道が整備されておらず、極めて劣悪な「衛生環境」で、5歳未満の子供の5人に1人が下痢を患っており、1,000人中130人が命を落としているという。

現在、ユニセフが頑張ってこの国の支援をしているらしいが、いかんせん、人もお金も足りず、思うような支援ができていない。

そこで、辻井さんの発案により、トイレに縁(ゆかり)のある「ネピア」に手を挙げてもらい、「ネピア」のトイレットペーパーやティシューペーパーを買っていただいた売上の一部をユニセフ経由で「東ティモール」に寄付し、計1,000個のトイレをプレゼントしようというのが、このプロジェクトである。

久しぶりに辻井さんとお会いした際に見せて頂いたパンフレットに映っている子供達の笑顔を見て、僕は心を揺り動かされてしまった。

一日の生活費が「1ドル」以下の生活を送っている彼らの目は、とても輝いており、幸せそうな表情をしている。

世界第2位の経済大国である日本では、NEET問題や言葉を失ってしまう秋葉原のような事件が起きている。

「東ティモール」に「1,000個のトイレ」を寄贈するにも「お金」は必要であり、僕もお金はたくさん欲しいが、お金があれば幸せかというと、そうではないことを、皮肉にも「日本」と「東ティモール」の現状が物語っている。

穿った見方をすれば、ネピアのブランドイメージ向上のための施策でしょ!?となるが、でも、売上の一部を「寄付」する、それも、それなりの金額をとなると、社内を説得するのはそう簡単ではない。

「挑戦心」が無ければできないことである。

子育て「適齢期」。

代々木から恵比寿に向かう山手線の中で、女子中学生の2人組と一緒になった。

たまたま恵比寿で一緒に降りたので彼女達の制服を見ると、Aoyama Gakuin(青山学院)と書いてあった。

青学の中等部は、かなり偏差値が高かったはずである。たしかに頭の良さそうなふたりだった。

ところで、45歳の僕にとっては、彼女達ぐらいの娘がいてもおかしくない。僕の出身地(福島県郡山市)の友人達は、むしろ、そういう子供を持っている方が普通である。

でも、もし、今の僕に、15歳の娘なり息子がいたら、彼らを受け止められるだろうか?

その精神的余裕は無い・・・な。まだまだ未熟である。

起業も子育ても、人によって「適齢期」は異なるように思う。

「タイガーウッズ」という天才。

ゴルフ好きの方なら誰もが、今年の全米オープンのタイガーウッズの神懸かり的勝利には、心を動かされずにはいられなかったのではないだろうか。

4日間のトーナメントの最終日の最終ホールで「バーディ」フィニッシュ。先行していたメディエイトに並び「18ホール」のプレーオフ進出。

そのプレーオフはまたしても縺れに縺れ、最終18番でタイガーがバーディを奪い、土壇場でまた振り出しに戻る。

サドンデスで始まったプレーオフの続きの最初のホールでようやく決着。

膝の手術後あまり時間が経過しておらず、左膝の痛みを抑えての全米オープンで3度目の優勝。

いったい何という星の元に生まれている人なんだろう。

彼の存在が、僕を含めて世界中のどれだけの人間に「勇気と感動」を与えただろうか?

才能に恵まれてこの世に生を受けた人は、人々の人生に「勇気と自信」をもたらす責任があると思う。

僕にはタイガーのようなことは出来ないが、僕にできる、自分らしいやり方で、社会に「勇気と自信と感動」をもたらしたい。

「冷たい状況認識」と「熱い対応」。

僕が20代の頃、お世話になったODSというコンサルティングファームの「言葉」のひとつである。

この言葉と似たものを国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)ウガンダ・リラ事務局長 高嶋由美子さんという方が仰っている。

「熱い心」と「冷たい頭」。

「自分で決めてこそ、人生は切り開ける」。

「人は強い、希望は消えない」。

人間はたった「ひと言」で救われることがある。

彼女の言葉には「力」を感じる。

ありったけの「愛情」を注ぐ。

先週土曜日は今年5回目のゴルフ。しかし、またしてもスコアは惨敗。もう詳細を書くのも嫌になってきたので今回は省略(笑)。

その惨敗のゴルフ、メンバーは最高。ベンチャーリパブリック柴田さん、アライドアーキテクツ中村さん、そして、Google Japan 高広さん(通称タカヒロさん)と僕。

行き帰りの車中で「マス広告とネット広告の現在と未来」とでも称するような会話が繰り広げられ、とても勉強になった。

その中でも最も印象に残ったのは、タカヒロさんの「ベタな言い方かもしれないど、一番大切なことは事業に愛情を注ぐこと」というひと言。

ネットビジネス最先端の彼が言うので、余計に説得力があった。

柴田さんも中村さんも僕も一同共感。

自分の子供に愛情を注ぐように「会社」に「事業」に「社員」に愛情を注げれば、間違いなく成長する。

ゴルフも子供の相手も洗い物も、そのすべてに学びがある。

「信条(哲学)」を貫く。

さて、仮眠を取って起きたら、堀水から「無事に納品できた」というメールが届いていた。

17年前の6月、「CREED(信条/哲学) EXECUTE(遂行する/貫く)」という社名の会社を、たったひとりで始めた頃のこと、そして、その2年後、堀水が合流してきて一緒に苦労をし始めた頃のことを思い出した。

実は今週、社内であることを公言し、もう後には退けない僕にとって、この時期、かつての盟友の堀水と、10何年ぶりに、ふたりで朝まで仕事をしたのは、きっと何かがあるように思う。

彼から頼まれた「難題」のお陰で、ここ数年忘れていた何かを思い出したような気がした。

でも、決して心が強くない僕は、必ず途中で挫けそうになると思うので、その時のために、今日のことをブログに書き留めておくことにしよう。

こうして公にしてしまったら、もう逃げられないし(笑)。

さて、仕事仕事!!