久しぶりのETIC。その2:「自律力」

さて、日曜日はブログを書き終えた後、子供を連れて武蔵小山(目黒区)にある「林試の森公園」という公園に行った。元々は「林業試験場」だったところを民間に開放し、公園にしたところだ。「ここが東京?」と思うほど、大きな木がうっそうと茂っている。僕が子供の頃に好きだった「カブトムシやクワガタ」がいそうな雰囲気である。

この公園までは、バスで行った。子供を窓際の席に座らせて、外の景色を見せながら約15分ほどで公園の近くのバス停に着いた。

この公園に行こうと言い出したのは妻だが、目的は「じゃぶじゃぶ池」で子供を遊ばせることだった。先日の駒沢公園と較べると、こちらは売店もなく、ただただ自然があるだけで、とても素朴な公園だった。

さて、我が子であるが、駒沢公園と較べて水が冷たかったせいか?それとも、駒沢公園よりも大勢の人がいたせいか?(かなりたくさんの人だかりだった)、少々怖がってしまい、駒沢公園の時ほどアクティブに遊ばなかった。病み上がりということもあったのかもしれない。

ところで、昨日のエントリーで書いた「自律」ということだが、亡くなった父親から引き継いだ言葉でもあり、僕にとっては人生の座右の銘でもある「人生には勇気と自信が必要だ」という言葉に、数年前に追加した言葉だ。

経済的に「自立」することは、それほど難しいことではないと思うが、精神的に「自立」することは、人によっては簡単ではなかったりする。そして、自分で「自分を律する」ことは、それ以上に難しいことだと思う。英語でいうと、「discipline oneself(自己を律する)」と表現するだろうか?

一昨日のイベントで僕がこのことを話した背景には、今現在の自分自身が、まさしく「自律」を必要としているという事実がある。

そのことの例として、僕は僕が親しくしている、ある上場ベンチャー企業の創業者との会話を引き合いに出した。

彼はあるVCと一緒にベンチャー投資のファンドを立ち上げているが、久しぶりに彼と会った時、こんなことを言っていた。

「ファンドから出資したところは、そこそこ上手く行っているけど、自分から直接、入れたところは、概ねボロボロなんだよね・・・」。

要するに、元々は彼のお金でも、VCから資金が入っているところは、それなりの「緊張感」と「監視?体制」のもとで経営を行っているが、彼が自分のポケットマネーとして出資した先は、彼との人間関係に甘んじてしまうせいか、経営が甘くなってしまうということだろう。

その話しを聞いて、僕は自分の胸に手を当てた。

ドリームビジョンでは現在、何人(会社を含む)かの外部株主がいるが、そのいずれもが僕の個人的繋がりの株主であり、ややもすると、彼らの気持ちに甘えてしまい兼ねない。

僕は、自分を律するため、定期的に「株主向け事業報告書」を作成して送付したり、実際に株主報告会を開催しているが、それでも、心の中に彼らへの「甘え」がないかというと、そう言い切る自信がない。

しかし、外圧で自己を律するのでなく、「自分で自分を律する」ことが出来る人だけが、本当の高みに登っていけるのだろう。

スポーツの世界で言えば、大リーグで活躍するイチロー選手や松井選手、プロゴルファーの片山晋吾選手などの「一流」と言われる人たちは、例外なく「自律力」がずば抜けて高いと思う。

ビジネスの世界でも同じだろう。

「自律力」。

僕を応援してくれている人たちの期待に応え、僕にとっての「Unfinished Business(終っていない宿題)」をやり遂げるための大きなテーマである。