「人生の成功」の定義

先日、久しぶりにインフォプラントの大谷さんと食事をした。

2002年2月13日の設立準備会議以来、4年半に渡り運営してきた「インターネットリサーチ研究会(略称IRJ→後にIMRJへ改組)」の解散(今年9月末日)に伴い、発起人2人だけの「慰労会」という趣旨だった。

久しぶりに会った大谷さんは、とても元気で、表情が活き活きとしていた。

旧メディアプランニングセンターからインフォプラントへと商号変更し、本格的にインターネットリサーチ事業に参入してから約8年。昨年、ヤフー傘下に入り、経営基盤を固めてきたと同時に、アジア事業の一部をMBO(マネジメント・バイ・アウト)し、大きな変化を経てきた大谷さんは、ひとつの仕事を成し遂げたという顔をしていた。

最近は、故郷の青森県八戸市へインフォプラントの機能の一部を移転する計画を推進中であり、八戸市の雇用創出にも貢献し、市のアドバイザー等も務めているらしい。

その大谷さんからは、単なる経済合理性だけではなく、いかにして「地方都市」の産業を発展させるか? 自分の意志ではなくたまたま青森県八戸市に生まれた若者に、最先端の産業に係るチャンスを提供するにはどうすればよいか?といった「社会起業家」的な思想が伝わって来て、共感するものがあった。素晴らしいと思う。

「たまたま、八戸に生まれたというだけで、チャンスに恵まれない若者がたくさんいる。東京に出ればいいだろう?と言うと、親の面倒を看なければいけなかったりする。自分が『成功』したからいいという問題ではなく、若い人達にチャンスを提供していかないと・・・」と、大谷さんは言っていた。

ハッキリと「自分は成功した」と言う大谷さんに、僕はある種の畏敬の念を感じた。

「人生の成功」の定義は人それぞれだと思うが、大谷さんは常に「明確なビジョン」を持ち、その具現化のために生きてきた人であり、その結果として、経済的にも成功を収め、自分が具現化したかったことを具現化してきたということなのだろう。きっとこれからも、自分のやりたいことを次々と実現させていくだろう。

また、同じインターネットリサーチ業界の盟友であるマクロミルの杉本さんは「会社は利益がすべてだ」と明言し、実際にマクロミルを高利益体質の会社に育て上げた。

では、僕はいったい何を具現化しただろうか?

彼ら(成功者)には、まだまだ、遠く及ばない。

でも、まだ、人生の時間はある。

このままでは終われない。